048-919-2767

斫り(はつり)工事

  • 外壁などのコンクリート構造物を、削ったり、壊したり、形状を整えたりする作業です。人力による作業が主で、機械を使用する「解体」と区別されています。

    不要なコンクリートを削り取る斫り(はつり)は、圧縮空気や油圧・電動モーターなどが付いた機材をハンマーとして使用、専用のノミを叩いて削ります。 斫り(はつり)の際には大きな騒音、大量の粉塵などが発生するので、近隣住民への迷惑を避けるためにも養生隔離が必要となります。 またコンクリートの表面に凹凸を施す表面に「ビシャン仕上げ」(ビシャン叩き上げ)などは仕上げ斫り(はつり)と呼ばれ、中でも繊細な技術が必要とされています。

アスベスト除去工事

  • 1970年~1990年代に建材に多用されましたが、粉塵の吸引による重度の健康障害が指摘され、現在使用を禁じられているアスベストを安全に取り除く作業です。

    アスベスト(石綿)とは天然の鉱物繊維で、その性状が優れていたためかつては重宝されました。現在建築物を解体する際には、使用されたアスベストを事前に取り除く事が義務化されています。 アスベスト除去工事は、保健所や労働基準監督所の要事前許認可工事です。除去の際には、アスベストが飛散しないように徹底した隔離養生が必要で、作業員も保護マスクなどの着装が必要です。

内装解体

  • テナント店舗などが、借りていたスペースを貸主に返還する際、当初の状態(スケルトン)に戻すために建物の基本構造以外の内装を解体する作業を意味します。

    テナント店舗、マンション、オフィスでの内装解体は、間仕切り解体撤去作業、床解体撤去作業、天井解体撤去作業の後、部屋をスケルトン状態に戻す事を指しますが、看板撤去やエアコン、ダクトの撤去なども同時に受注が可能です。 また、作業で発生したコンクリート礫や建物内残置物の搬出運搬も、工事の一環に含まれます。

解体工事

  • 老朽化や天災による損傷などで、建築物の修復が困難と判断された時など、パワーショベル(重機)などを使用して建築物を破壊して行く工事を解体と呼びます。

    内装材を除去した後、アタッチメント(油圧破砕機)などを取り付けた重機で、建物の上部から破壊して行く圧砕工法が現在は一般的な工法です。 重機の取り扱いなど多くの資格がスタッフに求められる工事ですが、弊社、弊社パートナー会社の多くのスタッフが資格を有しています。 また、一般住宅の解体は人口密集地帯であるケースが多く、近隣の住民へのケアが必ず必要となります。粉塵の飛散を防ぐ養生隔離の設置、事前の挨拶回りなど、特に気を使います。

リフォーム工事

  • 建築物の内外装を改装する作業です。外壁の取替え、雨漏りの修繕、水周りなどの住宅設備の取り替え、耐震性の強化など、作業の内容は多岐に渡っています。

    一般的なリフォームとしては、他にも「現在の床面積を増築する」、「間仕切りを変更する(改築)」、「バリアフリー化(手すりやエレベータを設置する)」、「省エネルギー化(エコガラスの導入)」、「オール電化」などが上げられます。

その他

  • 「架設工事」、「アンカー工事」、「ダイヤモンドコア工事」、「コンクリートカッター工事」、「アスファルトカッター工事」、「ウォールソー工事」、「ワイヤーソー工事」、「土木工事」、「ウォータージェット工事」、「産業廃棄物収集運搬」なども弊社にお任せ下さい。

048-919-2767

受付時間|平日9:00~17:00

pagetop